社交

ざんねんな人間図鑑

ます。

病み付きになるのに、何度聞いても初めて聞いたような気がするもの。好きな曲っていうジャンルをもっともっと細かくして、そういう部門があったとして、それが今のところの優勝なのだ。何度聞いても、このあとのメロディも、ギターのラインも新鮮で、わたしの耳をいとも容易く支配する。身を焦がすような恋愛などしたこともないし、冷静さを失ってがむしゃらに走り回るというのがどうにも苦手な性分のわたしは、ずっと恋愛ソングを穿った目で見ていた気がする。この中にひとつのお話があって、あるところに、と始まって、主人公が歩き始める。すきなひとをすきになる。恋に落ちる音がしたり、溶けてしまったりなんかする。決して自分と結びつくものではなく、画面一枚を隔てた別の世界の話として音楽を聞いていた。彼らの音楽はまた一枚わたしの中の壁をぶち破ってくれた、と書いてみて、そんな陳腐なものじゃない、と思った。でもこれが現実なのだと思う。今のわたしが言い表せる言葉の消失点。彼らの音楽は美しい。彼の言葉は美しい。正直だ。その時の気持ちに正直なまま書かれた曲が好きだ。音楽には嘘をついてもいいけれど、嘘をついた曲もまた美しいけれど、無性に正直な歌を聞きたくなるときがある。あなたと、あなた以外の全人類のどちらかを救うかと問われて、一瞬の迷いもなく手を挙げるような美しい歌。音楽が好きです。
彼はどこかで、歌詞のうえでならなにを言ってもいい、みたいなことを言ってた。(ちょっと違うかもしれない)でもなるほどなぁと思った。メロディに乗せてしまえばある程度の歌詞は注目されずに流される。よくあります。歌詞だけぽっと浮き出てきても、それがすぐメロディと結びつかない。歌詞なんて大して聞いていなくてもよくて、音の心地よさを求めて聞くのはなにも悪いことじゃない。けれど、彼の書く詞の痛快さはたぶん忘れない。五月の蝿は何月に聞いても美しい。あれを世界中の人が美しいと言うわけではないとしても、わたしにとっては美しい。まっすぐな愛の歌だ。純愛でも信念でもなくて、まっすぐな愛の歌だと思うのです。